
玉ねぎもナツメグも使わず美味!
肉汁溢れるお手軽ハンバーグ
「見た目も味も最高で、不器用でもちゃちゃっと簡単につくれる一皿」を紹介する、
猫好き料理愛好家YAMATOのお料理連載。
今回は面倒な玉ねぎのみじん切りが必要なく、使用頻度が低いナツメグも使わない簡単ハンバーグです。
いつも通り味&映え力は抜群なうえに、
ボウルとフライパンだけで出来て後片付けも楽チン♪
材料(2人分)
<ハンバーグ>
★合挽肉(今回は牛7:豚3)300g
★塩小さじ1/2
★砂糖小さじ1/2
★黒胡椒小さじ1/2
★牛乳大さじ2
★赤ワイン大さじ2
★パン粉1/2カップ
★卵1個
サラダ油適量
<ソース>※あらかじめすべて混ぜておく
♦︎赤ワイン50cc
♦︎しょうゆ大さじ1/2
♦︎砂糖大さじ1
♦︎みりん大さじ1
♦︎ケチャップ大さじ1
<付け合わせ野菜>
お好きなものなんでも
1.ハンバーグのタネをつくる
大きめのボウルにハンバーグの材料(★)をすべて入れ、
全体を手早く混ぜ合わせる。

ボウルの壁にこするようにして練ると、材料がしっかりと混ざり時短に。粘り気を感じる程度になるまで1〜2分ほど混ぜればOK。
ざっくりと二等分にしておく。

材料(★)は、冷やせるものはすべて直前まで冷蔵庫に。
タネを冷たいままキープでするつもりで、とにかく手早く練るのがジューシーに仕上がるポイント。もしタネが温まってしまったら、冷蔵庫で10分ほど休ませれば◎
2.ハンバーグを成形する
手にサラダ油を少々つけたらタネを手に取り楕円形に。
両手のひらでキャッチボールするように手早く何往復かさせて、中の空気を抜く。
空気が抜けたら2〜3cmの厚みに形を整え、再度油をつけて表面をなめらかにしておく。

表面をなめらかに整えておくと、焼いたときのひび割れ&肉汁の流出防止に!
3.ハンバーグを焼く
フライパンにサラダ油を薄く引き、強めの弱火で熱する。
フライパンが充分温まったらすべらせるようにタネを入れ、動かさずに焼く。

5分経ったら裏返し、ハンバーグを覆うようにアルミホイルで蓋をして、反対の面も5分焼く。

5分経ったら火を消して、さらにそのまま5分蒸らす。
ハンバーグを取り出し、アルミホイルで包んでもう5分休ませる。

4.ソースをつくる
ハンバーグを休ませている間にソースづくり。
先ほどハンバーグを焼いたフライパンをキッチンペーパー等で拭い、アクなどを取り除いたら、あらかじめ合わせておいたソースの材料(♦︎)を入れ、弱火にかける。
ふつふつと沸いてきたら全体を混ぜ、少しトロッとするまで煮詰めればソースの完成。

よりコクが欲しい場合はバターを少々加えても美味!
5.お皿に盛りつけて完成!
お好きな付け合わせの野菜(今回はルッコラ、青トマト、ボイルしたブロッコリー、ローストポテト、赤ピーマンのマリネなど)とハンバーグを盛り付け、ソースをかけたら出来上がり♡

普段ならハンバーグに欠かせない玉ねぎは、みじん切りや長時間炒めるのが面倒だし、ナツメグはせっかく買ってもなかなか使う機会がない…。ということで、今回はそれらをあえて使わない簡単バージョンをお届け! そのかわり、玉ねぎの甘みを補うために少しの砂糖と、肉のくさみを抑えるナツメグの役割を黒胡椒&赤ワインで代用。玉ねぎが入らないぶん、肉肉しく、ワイルドな味と食感のハンバーグをお楽しみください。
映え料理を盛り上げる今月の器
“WEDGWOOD”のフェスティビティ 27cm

「フルーツや花をモチーフにした立体感のあるリムが表情豊か。洋食はもちろん、前菜の盛り合わせやケーキ、フルーツにもマッチして上品な雰囲気に仕上がるので、おもてなしにもよく使っているお皿です」(YAMATO)

YAMATO/日本のシューズブランドでデザイナーを務めるかたわら、友人へのおもてなし料理が評判を呼び、LIV,で連載をスタート。「見た目も味も抜群な“映え料理”は簡単であることがマスト!」
https://www.instagram.com/bae.mesi/
https://twitter.com/bae_mesi/
センスがいい人の“簡単映えごはん”
材料(2人分) 刺身(お好みで)約150g ディル適量 塩(下処理用)ひとつまみ強 <ソース>※あらかじめすべて混ぜておく ♦︎レモン汁大さじ1 ♦︎砂糖小さじ1 ♦︎粒マスター […]
材料(2〜3人分) むきエビ100g きのこ類(なんでもお好みで)200g にんにく3片 オリーブオイル150cc バター5g 塩小さじ1/2 パセリ(あれば)適量 バゲットお好きなだけ <むきえびの下処理用> 塩2つま […]
材料(2人分) <サラダの具材>(一例) 葉野菜(ベビーリーフミックスなどお好みで)約30g イチジク1〜2個 生ハム5〜6枚 ミニモッツァレラチーズ1袋(約100g) レモン(輪切り)お好みで数枚 <ドレッシング> エ […]
材料(2人分) ひき肉(今回は牛豚合いびき肉を使用)300g 小ねぎ1/2束 サニーレタスやリーフレタスなど葉物適量 ごはん適量 卵(目玉焼き用)1個 にんにく2片 しょうが2片 塩ひとつまみ ごま油小さじ2 鷹の爪1本 […]
材料(2人分) <1層め> プレーンヨーグルト1カップ(約200g) 塩ふたつまみ 鶏がらスープ顆粒ふたつまみ <2層め> 刺身用サーモン5〜6切れ(約80g) 塩少々 オリーブオイル小さじ1/2 <3層め> アボカド1 […]